連載記事
2019.10.21
地方の活性化、暮らしのアイデア(The Japan Times Satoyama & ESGアワード2019 特別セッション)
Read More
2019.10.09
苦労の末に開業した食堂、郷土の味に特化(SYOKU-YABO 眞中やす氏)
2019.09.09
The Japan Times Satoyama & ESGアワード2019表彰式および受賞発表 ~持続可能な取り組みで功績が認められた個人や団体を表彰~
2019.09.02
Satoyama推進シンポジウム2019 パネルディスカッション「里山里海×事業継承」~事業に新しい生命の息吹を吹き込む~
2019.08.07
鳥取和牛を大阪で広める魅力的な取り組み(鳥取県)
2019.07.26
聖火リレーが人々をよりよくつなぐ(NTT)
2019.07.25
Satoyama推進シンポジウム2019 パネルディスカッション「テーマ:里山里海×関係人口」(モデレーター:三重県 鈴木英敬知事、福山市 枝広直幹市長、むつ市宮下宗一郎市長)
2019.07.08
Satoyama推進シンポジウム2019 基調講演「昔ながらのやり方で未来の社会を活性化」(本コンソーシアムアドバイザー 藻谷浩介氏)
2019.12.03
【メディア掲載】ニューズウィーク日本版に掲載されました。
2019.11.29
【メディア掲載】ACT4(アクトフォー)に掲載されました。
2019.11.26
Japan Times Satoyama推進コンソーシアム・志摩市主催 第2回Satoyama実践者交流会(延期開催)『SDGsを里山里海で考える』申し込み受付中
2019.11.20
Community Future Design 澤 尚幸氏が語る、 人口6000人の町と47万人の町の違いと共通点とは 「『第11回Satoyamaカフェ』+地域おうえん BASH」12月16日開催
2019.10.24
The Japan Times Satoyama Photo Contest Selected by Readers 2019